純喫茶みかづき

ほっとしたい昼。眠れない夜。常時、開店中です。

ア・ハード・デイズ・ナイト

成人の日、なんて、
まだね、昨日のことのように覚えてる。

 

小学校の同級生と久々に顔を合わせて、
変わんないねー、とか、変わったなーとか。
担任の先生と一緒にタイムカプセル開けて、とか。
つつがなく、お決まりのあれこれが片づいていく中。

その日の夜、中学校の同窓会で、
男子が全員ホスト化してるっていうね、
一種のドッキリみたいな状況。
こればっかりは、どうにも片づけようがなかった。
私が迷い込んだのは市民会館じゃなく、
ひょっとして場末のホストクラブなんじゃない?みたいな衝撃。

午前中の成人式は、もはや前座で、
この衝撃こそが本日のメインイベントだったんじゃない?

f:id:hinatamoeko:20220117230006p:plain

 

 

およそ干支が一回りして、今年の、その日。

 

 

いつものように店のカウンターに立っていると、
母親と連れ立って、晴れ着姿で店内を眺めていく女の子。

 

ああ、今日なのか。成人式。

 

まだ、あらゆるものに守られてもいて、
でももうほんの子どもでもなくって、
かといって、臆面もなく『女の子』ど真ん中で。

 

 

「いいなあ、二十歳って」

 

 

今、あの頃に戻れたら、私はどんな道を選ぶだろう。

あの頃に戻れたら。
あの日に戻れたら。

たぶん何もかもが変わってしまうくらい、
選ばなかったことだらけの上に、
今の私は立っている。

 

 

真っ赤な振袖姿の女の子が、レジを訪れる。
同窓会で使うのかな。
パールのついた、アセチの髪留め。

 

会計の終わりしな、さりげなく
「成人式ですか」と笑いかけてみた。
彼女は、はい、午前中だったんですけど、と花のように微笑んだ。

 

その明るい笑顔が、赤いお着物にとても映えて、
とっても可愛くって、
「おめでとうございます」
と心からすがすがしい気持ちで、私は言った。

「やっぱりいいですね、お着物姿って。かわいい~」

と、彼女と、後ろで待っていたお友達の女の子にも微笑みかけてみる。
二人ともちょっぴり照れたように笑う。
うん、可愛い。
ほんとに、可愛い。
いとおしい、という感覚が、近いかもしれない。

 

 

誰が幸せになる、幸せにならない、
そんなこと何ひとつとして思っていなかった、この頃。

 

どうか、彼女たちのこの笑顔が曇ることがありませんよう。
いわれのない悲しみに、身をやつすことのありませんよう。

 

だって私も、あの頃、同じように笑ってた。

 

 

それでも、いいの。
いいの、これで。
きっといいの。

今の私の微笑みは、
あの頃の私には、決して浮かべられないものだから。

 

 

彼女たちを見送りながら、
今どきのハタチ男子は、どんな感じに仕上がってるのかな、なんて思ってみる。
あれかな、最近あれでしょ、
なんかマッシュルーム的な、
テクノカットみたいなの流行ってんでしょ。
てことは、男子が全員ビートルズ、みたいな感じで会場、仕上がっちゃうのかな。
もうあの会館の壇上とか乗っちゃってさ、
ア・ハード・デイズ・ナイト、の鮮烈なイントロが鳴り響く。

120人くらいのビートルズの、ゲリラライヴ。
そりゃもう、いろんな意味で会場も仕上がるわけだわ。

 

そしたらそれこそ、成人式が前座でもいい。
何はともあれ、二十歳。
おめでとう。
進みゆくこの先に、ひとつでも幸多からんことを。

なんでもない、なんでもない

君の笑顔を
あいつじゃない こいつじゃない
僕が見つける
世界中で 僕だけが知ってる
ほら 素敵な君さ

 ――RAZZ MA TAZZ『素敵な君』

 

 

 

あずきちゃん』の勇之助くんと
姫ちゃんのリボン』の大地くんは
女子が一度は必ず通る道、なんて友人が言っていたけれど
私なんかね、一度どころか
もう平気な顔して二十周はしてますから。
何周すれば気が済むのって話。
部活のアップみたいなノリで
出発したと見せかけて、平然と戻ってきちゃいますから。

もうずっと同じコース走ってる。
もはやメリーゴーラウンド。

 

 

 

そうそう何人も、好きになりやしない。

 

 

 

そんな私にも、最近好きでたまらない存在ができました。

あずき茶です。

 

 

こんなベタな構成で書くって
どこのB級ブログだって話なんですけど、
そんなん言い出したら
もうずっとC級なんだかD級なんだか
一周回って逆にスゴイみたいな感じになっちゃう
Z級みたいなこのブログなんで、
構わずあずき茶の話を進めます。

 

 

ひょんなきっかけから
あずき茶を毎日の生活に取り入れてみよう、と思い立ったわけですが
このね、私の日常にさっそうと舞い降りてきたときの
あずき茶のプロフィールっていうかね、
肩書がもう、けっこうすごい。

 

 

『水筒に入れて転がしとくだけで出来上がるお茶』

 

 

実に、センセーショナル。
蒸らす、とか
焙煎する、とか
なんかそういう、お茶みたいなステップが全部ないわけですよ。
熱湯とあずきを、保温ステンレスボトルに入れて
一晩転がしとくだけ。

 

 

なんでも、あずきの持つサポニンという成分が
コレステロール値を低下させるだの、
脂肪をつきにくくするだの、
血流改善、
むくみを軽減してデトックス
おまけにポリフェノールの抗酸化作用、
からだにうれしいことがギュッと詰まりまくったお茶なのに
こんなお手軽な話ある?ってなわけで、
静まりきった夜の台所に、
さっそくあずき入りボトルを転がしましたよ。

 

 

職場のバックヤードで、
高鳴る胸をおさえて、
いつものボトルが、なんか特別な秘薬でも入ったみたいな気持ちで
神々しいものに思えて、
そっと胸にかかえて。

 

妊婦さんにもおすすめだという、あずき茶。
きっとからだに優しいものに違いない。

 

わくわくしながら、
レジに立つ前にひとくち、飲んだ。
わりと、ガッと。

 

 

 

f:id:hinatamoeko:20211231212841p:plain

 

 

ぜんぜん、優しくなかった。

 

 

こんな悲劇、ある?
なんかもう、泥と、石と、渋めのドングリと、
カッサカサになった枯れ葉をいっぱいに
熱湯で煮出したみたいな味。
ものすごい野性味。

 

なに? なんか聞いてたのと違う。
世間というものは、こんなマズいものを妊婦さんに飲ませてしまっているの?

 

 

あずきいろー!なんて勇之助くんの声が遠くに聞こえる。
いや実際、液体の色は、これ以上になく、あずき色だ。
でも、あんな平穏なもんじゃない。
ハードにビターで、酸いも甘いも知りすぎてしまった、
トレンディな、
別のあずきちゃんがここで始まっちゃってる。

 

 

泣きながら一気に読みました。バイ、柴咲コウ
セカチューとか、一種の社会現象ともなった
あの小説の帯がね、よみがえる。
泣きながら、一気に飲みました。

 

「うううおいじぐないいい」とか半ベソであずき茶(劇薬)を流し込む私を、
スタッフは深く哀れんで見守っていた。

「日向さん!」
「かわいそう!」

しかしその合間に笑い声がまじっていたことを、私は決して忘れてはならない。

 

 

こんなにマズいはずがあるまいと、
翌朝、改めてあずき茶のレシピのネット検索を試みた。

私が読んだページでは、
熱湯にあずきを入れるだけだったけれど――。

 

 

「あずきを少し黒っぽくなるまで加熱」
「あずきを鍋で炒ってから」
「炒った小豆と熱湯を水筒に」

 

 

!!!!!!!

 

ぜんぶ、炒ってる!!!!!!

 

 

なんだよやっぱり炒らなきゃダメなんじゃん!
という軽い衝撃とともに、
今のところこれがベストかな、というレシピを書き置いていきます。
炒ったらちゃんと、本家のあずきちゃんのテイストが出ました。
あずきちゃんは、やっぱり平穏でした。

 

f:id:hinatamoeko:20211231213006p:plain

f:id:hinatamoeko:20211231213058p:plain

f:id:hinatamoeko:20211231213128p:plain

 

レシピはこちらのサイトを参考にしました。
私を地獄のあずきちゃんワールドから救い出してくださって、ありがとうございます。

AGRI PICK
https://agripick.com/3022

kurashiru
https://www.kurashiru.com/recipes/96a10628-70cf-4146-adc7-5a0158cba7aa

macaroni
https://macaro-ni.jp/24214?page=3

 

 

なんてったってアイドル

師走だ。
今年もこの月がやってきた。

もうね、昨年とまったく同じ注釈になりますけど、
師走はうちの店の、一年で2番目の繁忙期にあたりまして。
師走イコール、クリスマス、
クリスマスイコール、戦。みたいな。
レジ前の、あの永遠に途切れなさそうな列とか、
ちょっとした城攻めみたいな風情を醸し出してる。

 

職場の方々にお配りギフトで、とか。
うちの孫にプレゼント、とか。
姪っ子に手みやげ、とか。
もう、攻める側も切実な事情があるわけで。
戦なんてたぶん、いつの時代も、そんなもので。

 

 

 

で、我が家もそれは他人事じゃないわけで。

 

 

 

平均年齢が、
アラサーを投入したところでもはや力不足で
余裕で50代をひた走る我が家に、
2年前、潤いをもたらすメシアが現れたわけです。

甥っ子です。

 

 

 

彼の情操教育担当として、
夏と冬に必ず、
絵本だとか画材だとかを贈ってきたわけですが、
さあ今年も冬が来たぞと。
師走が来たぞと。
私もまた、この戦乱の世に巻き込まれていたわけなんですが。

 

今回はどうすっかなー、
前回は絵本だったし、
去年の冬は乳児向けクレヨンだったし。
ブロックや積み木は、両親がすでに贈っているようだし。
どうしようかなあ。

 

そんなことを考えながら居間を通りかかると、
母がスーパーのチラシをめくりながら、

「あああ~どうしようかなあ」

とか言ってるわけです。
大きなため息をついて。

「どうしたの」と声をかけると、

 

「今度の土曜日、
 はるちゃんに、なに作ってこうかなって・・・」

 

 

母もまた、甥っ子にとらわれていた。
昼食のメニューで頭を悩ませていたらしい。
子守りならぬ孫守りに出かける際、
母が昼食をこさえて訪ねるのが常になっているのだ。

 

 

久々にキーマカレーにしてみたら。
なんて声をかけながら、
あー、私も、お弁当の材料、買い出しに行かなきゃ。
あれー、すりごま、これしか残ってない。
足りるかなあ。
あのレシピでどれくらい使うんだったっけ。

 

レシピのメモをまだとっていなかったので、

「ごめん、ちょっと分量調べるのに借りるね」

と何気なく、手近にあった母の携帯を手に取ったところ。

 

f:id:hinatamoeko:20211211002229p:plain

もう母の心が2歳児に奪われたまま永遠に帰ってこない。
2歳児ラビリンス。

 

 

私は大笑いした。
思考を読むのがこんなに容易な検索履歴も、そうそうあるまい。

「ちょっと!チョロすぎでしょ!」
笑う私のそばで、「い、いいでしょ!」と顔を赤らめる母。
今の彼女にとって、甥っ子は脳内の9割を占めているといってもいい。

 

 

 

 

残り笑いを引きずりながら
スーパーへ出かけ、
帰るなり私も甥への献上品サーチを再開する。

そうして自分の携帯を開いて
ディスプレイに広がる光景に、
私は脱力した。

 

f:id:hinatamoeko:20211211002445p:plain

 

チョロさレベルが、いっしょ。
私の心も、2歳児に奪われたまま帰ってきてなかった。

 

 

 

 

くだものとサツマイモが大好き、
最近のマイブームは、すべりだい。

はるちゃん、2歳。

 

チョロすぎる母のもと、
私もまた彼を前に、チョロすぎるのであった。